セフォラでのショッピングは楽しめていますか?
日本からセフォラのオンラインショップにアクセスすると、日本向けに直接販売する旨の表示が現れます。
当ブログでも末尾に示したいくつかの記事で、セフォラでの購買体験を紹介していますが、実はセフォラオンラインで販売している商品の中には日本には送れない商品も結構含まれていることを知りました。
私たちはセフォラが日本に送れる商品は直接購入されるのが良いと思っていますが、直接送れないものを買いたい場合は、カリフォルニアに住むAGENT Bを経由して、お買い求めいただく購買代行という手段を提供させていただいてます。
その購買サービスを先日ご利用された、岐阜県にお住いの20代のOLをされている女性からご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
利用しようと決めたきっかけは、低価格の利用料金で私の欲しい物が購入できること
(岐阜県在住、20代、職業:OL A様)
私は以前より海外のメイクブランドが気になってました。
特にほしい商品がセフォラで購入できるところまでは分かったのですが、そのブランドはネット購入が出来ないのか、日本へは送れないようでした。
諦めようか、迷っていた時にこのブログを拝見し、購買代行が可能と記載されていたため、色々な不安もよぎりましたが恐る恐る連絡してみました。
返信は迅速で、色々な質問にも丁寧にご連絡下さいました。
特に利用しようと決めたきっかけは、低価格の利用料金で私の欲しい物が購入できるというところでした。
また、手続き後は写真にて商品確認ができたため、購入後から郵送まで安心感がありました。
また欲しいものができたら利用したいと思っています。
A様。ご利用ありがとうございました!
AGENT Bの購買代行の特徴
私たちはビジネスとして購買代行サービスをご提供しています。
しかしながら、AGENT Bがセフォラでの購入になるといつも大興奮するのを見て、購入の楽しみを奪ってはいけないと思いました。
そこで、私どもの購買代行サービスは次のような条件でお届けしています。
ステップ1:ご購入をご希望の商品名、Item Number、色、個数をお知らせ下さい。
ステップ2:商品代金、日本までの送料、購買代行手数料の概算をお見積もりいたします。
- 商品代金は、セフォラのオンラインショップに掲載されている金額と同じ金額を提示します。
- 日本のご指定場所までの送料は、購入品目を見て概算を出し商品代金と一緒にご請求いたします。出荷時に実際の送料が判明したら、差額は後日調整させていただきます。
- 購買代行手数料は、2,000円か商品代金の10%のどちらか高い金額でお願いいたします。購買代行手数料には、受け取った荷物の確認、アメリカ国内の郵便局から日本への発送(必要に応じた梱包)手続きをする費用です。
- 為替レートは、お見積もりさせていただく日(あるいはその直近)の為替レート+3〜5円程度にて計算せていただきます。
- セフォラオンラインでの購入は、無料サンプルが3つほど選べます。こちらから画面コピーを送りますので、ご希望を教えてください。
ステップ3:お見積もりに同意をいただきましたら、クレジットカードでのお支払いか、銀行振込をお願いします。クレジットカードの支払いリンク、銀行振り込み先の情報を別途メールさせていただきます。
ステップ4:お支払い・お振込が確認できましたら、セフォラでの代理購入を実行します。
ステップ5:GENT Bが荷物を受け取りましたら荷物の状態を確認し、写真をご依頼主に送ります。必要であればセフォラの店舗で交換を交渉します。(今回のA様の際も1つ箱が潰れていたので交換するかどうか相談する場面がありました)
ステップ6:写真のご確認をいただきましたら日本に向けて発送します。通常は送料の一番安い郵便局(USPS)の国際郵便を利用しますがご希望があればUPSやFedExなどの国際速達便も利用します。USPSの国際郵便ですと、Agent Bが発送してから5〜7営業日程度がかかります(この最も安い送り方の場合、荷物の追跡ありません)
ステップ7:発送が完了した段階で、日本向けの送料が確定します。そこで、実際に代理購入をさせていただいた時の為替レート、並びに送料にて差額調整をお願いいたします。
- 為替レートは私どもが決済するときのクレジットカードの決済レートか、お支払い・お振込を確認できた日に、マネパカードを使って調達する実勢レートにてご請求します。
ステップ8:お手元に届く頃に確認のメールを差し上げます。無事に配達が完了したことを確認したら購買代行終了となります。
セフォラの購買で困ったことがあったら、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
追伸:海外ショッピングはマネパカードが便利
上の購買代行手続きの4番目の為替レートですが、当初、このブログではPaypalを利用していました。ところがPaypalを利用した場合、為替手数料が5〜8円も取られることを経験しました。
銀行や空港で米ドルの現金を買う場合の為替手数料が3〜5円ですからかなり割高です。
そこでいろいろ調べたところ、購買するときの実勢レートにほぼ近く、手数料も0.6円程度とリーズナブルな手数料で米ドル決済ができる「マネパカード」を発見しました。
今回、A様の購買代行をする際もこの「マネパカード」を利用しました。
海外旅行に年に数回行かれる、海外からのショッピング頻度が高い。
そんな人は1枚持っておいて損はないです。オススメです!
↓↓↓↓↓↓↓
海外専用プリペイドカード【マネパカード】新登場!詳細はここをクリック!
※マネパカードは米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドル、日本円の決済が可能です。